Xperia 5 IIは前途洋々?7割以上のユーザーにとって「完璧」なスマホ

先日ソニーモバイルが正式発表、一部の国・地域では10月後半に発売されることが確定している新型Xperia、Xperia 5 II

Xperia 1 IIの「小型版」ながら同容量のバッテリーを搭載し、120Hzリフレッシュレートに対応するなど、スペック的には劣らないモデルとなっています。

そんなXperia 5 IIについてのリリース前評価アンケートがGSMArenaに掲載されていました。

Xperia 5 IIはパーフェクトなスマートフォン?

6千件近い回答のうち約74%のユーザーがXperia 5 IIは自分にとって「完璧な端末」と答えています。

同サイトでは他機種との比較があるわけではないので、なんとも言えませんが7割以上のユーザーにとって少なくとも外観やスペック的には満足のいくスマートフォン、というのは結構印象的です。

ちなみにこのXperia 5 IIですが、一部では価格も判明しています。

同サイトの閲覧者は基本的には英語圏の人で、米国ユーザーも多いと思われます。
一方、米国版のXperia 5 IIは5G非対応で価格は950ドルと決して安くありません。(
ちなみに米国でSD865搭載で5G非対応という機種はXperia 1 II/Xperai 5 II以外にはないと思われます。)

そういった意味で、このXperia 5 II、特に米国ユーザーにとってはマイナス点がないわけではありません。

それにもかかわらずこのアンケート結果、というのはこのXperia 5 IIは5G非対応という欠点を補うだけの十分な魅力がある、あるいは5G通信自体がまだ多くのユーザーにとってそれほど必須条件ではない、という事なのかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました