電池持ち

モバイル関連ニュース

Xperia 1 IIIの評価、バッテリー持ちは期待できず、前モデルから悪化の可能性

7月3日のドコモ、au、ソフトバンク版一斉リリースまであと3日となった新型Xperiaフラッグシップ、Xperia 1 III。これまでのXperiaで「最高スペック」であることは間違いありませんが、それは価格も同じ。それだけに、その性能に...
モバイル関連ニュース

Xperia 1 IIIの電池持ち「Xperia Z4時代よりはるかにマシ」有名リーカーが意味深評価

ソニーモバイルの2021年最新Xperia、Xperia 1 III。国内でもドコモ版SO-51A、au版SOG03、ソフトバンク版A101SOが6月に発売予定となっており、新型の望遠カメラを中心に注目度はまずまず、といった感じです。そんな...
モバイル関連ニュース

Android 11アプデ後のXperia 5 II/1 IIは電池持ち(SOT)が劇的に向上との報告

Xperia向けのAndroid 11アップデート。国内でもキャリア版のXperia 1 IIとXperia 5 IIには提供済みとなっています。(国内SIMフリー版は未提供)アップデート後のXperia 1 II/5 IIではベンチマーク...
モバイル関連ニュース

新型 Xperia 5 IIはXperia 1 IIの欠点克服、バッテリー持ち比較

先ほど、auの2020年秋冬(冬春)新作モデルのうちの一つとして正式発表された新型「コンパクト」Xperiaフラッグシップ、Xperia 5 II。発売は10月下旬とほぼ予想通りで、価格はまだ公開されていません。(米国では税抜き950ドル確...
モバイル関連ニュース

Xperia 1 IIのバッテリー持ちを向上する2つの設定方法-Android 10搭載の他機種でもおそらく有効

国内ではドコモおよびauから展開されている最新Xperiaフラッグシップ、Xperia 1 II。唯一の弱点と言えばバッテリー持ちで、キャリアの公式スペック上でも他の5G通信対応フラッグシップと比べると、電池持ちの悪さが目立ちます。そんなX...
モバイル関連ニュース

【国産対決】arrows 5G vs Xperia 1 II、電池持ちではarrows、ベンチスコアではXperiaに軍配?

ドコモが2020年5G夏モデルとしてリリース予定のarrows 5G F-51A。富士通としては4年ぶりのハイエンド・フラッグシップということで、期待と不安(←過去の騒ぎを知っている方にとっては)が入り混じる、ある意味非常に注目度が高い機種...
モバイル関連ニュース

新型5Gスマホ、バッテリー持ちで選ぶならOppo Find X2 Pro一択、Xperia 1 IIの1.5倍!

auの春夏モデルとして今月中にリリース予定のOppo Find X2 ProおよびZTE a1。本日価格が発表され、Oppo Find X2 Proは7/22発売、価格は92,040円とSD865搭載5Gモデルとしては最安値となっています。...
モバイル関連ニュース

最近スマホのバッテリー消費が速い?原因はFacebookのアップデートの模様

1週間ほど前からTwitterなどを中心にAndroidユーザーからスマートフォンのバッテリー消費が異常、という報告をよく見かけるようになりました。一口にバッテリー異常消費とは言ってもOSやファームウェアのバグ、PlayストアやGoogle...
モバイル関連ニュース

Xperia 1 IIのバッテリー持ちを3割良くする方法、5G対応の他機種でも効果あり?

ソニーモバイルの新型Xperiaフラッグシップ、Xperia 1 II。他の5Gフラッグシップと比べるとバッテリー持ちが若干弱いという印象の同モデルですが、今回、Reddit上にこのXperia 1 IIのバッテリー持ちを向上させる興味深い...
モバイル関連ニュース

Xperia 1 IIの電池持ち、Oppo Find X2 Proとほぼ互角、発熱比較ではGalaxy S20 Ultraが圧倒的に優秀

ソニーモバイルの最新フラッグシップ、Xperia 1 II。この新型Xperiaと他のライバル機種、4モデルとのバッテリー持ち時間および発熱を比較した興味深い動画がYoutube上に投稿されていました。比較対象は左から:・Xperia 1 ...
モバイル関連ニュース

SD865スマホは総じて「燃費」が悪い!Xperia 1 IIやGalaxy S20など、SD855搭載前モデルとの比較

2020年のほとんどのハイエンド/フラッグシップに搭載されているクアルコムの最新チップ、Snapdragon 865。Xperia 1 IIからGalaxy S20シリーズ、AQUOS R5Gやarrows 5Gなどなど、国内でも多数機種が...
モバイル関連ニュース

Xperia 1 IIのバッテリー管理は「まだ不完全」弱点の電池持ちは今後のアプデで向上の可能性

ソニーモバイルの最新フラッグシップモデル、Xperia 1 II。バッテリー容量は前モデルから約2割アップしていますが、Xperia初の5Gという事で電池持ちが気になるところ。4000mAhというバッテリー容量は6.5インチの4Kディスプレ...