最新モデル

モバイル関連ニュース

2021年の新型Xperia、次期モデル以降も「すべて5G」「ミッドレンジ以上」に

ソニーの2021年最新モデル、と言えば今月中旬に発表されたXperia 1 III、Xperia 5 III、Xperia 10 IIIの3モデル。一方、今後の2021年モデルについてはコンパクトモデルや大型の「Ultra」モデルの存在など...
モバイル関連ニュース

ASUS Zenfone 8は8眼カメラ搭載、フリップカメラ廃止が濃厚-ティザー動画からヒント

5月12日に正式発表されることが確定したASUSの2021年最新フラッグシップ、ASUS Zenfone 8シリーズ。すでに5インチ台のコンパクトモデル、仮称ASUS Zenfone 8 mini/compactも同時発表されることが予告さ...
モバイル関連ニュース

Xperia「Ultra」が復活か?有名リーカーが「新型U」の年末リリースを示唆

先日ソニーが発表を下2021年前半の新型Xperia、Xperia 1 III、Xperia 5 III。今年の主力機種が一度に発表されたことで、ちょっと噂や推測が落ち着いている状態ですが、以外にもXperia 5 IIIが例年より早く発表...
モバイル関連ニュース

最新Xperia 1 IIIのスペック情報が一転?SD888ではなくSD870搭載の可能性

4月14日の新型Xperiaの発表会で公式発表されることが確実な最新フラッグシップ、Xperia 1 III。この直前には有名リーカーが同モデルのかなり具体的なスペック情報をリークし、これで外観も含め大まかな全体像は見えてきた、と思われまし...
モバイル関連ニュース

超高コスパSIMフリー機、Redmi Note 10 Proがいきなりヨドバシで売上トップに

先日、シャオミが国内向けに発表した最新ミッドレンジモデル、Xiaomi Redmi Note 10 Pro。Snapdragon 732G搭載でカメラはサムスン製の108MPセンサー「HN2」を搭載し、それでいて価格は税込みで34800円と...
モバイル関連ニュース

4月14日発表の最新XperiaはXperia 1 III/10 IIIの2モデル、新型コンパクトXperiaは国内専売モデル?

4月14日に新製品発表会を開催することを正式通達したソニーモバイル。当然、最新のXperiaフラッグシップ、Xperia 1 IIIがこの場で発表されることは間違いないと思われますが、気になるのはその他の新型Xperia。今回、これに関係し...
モバイル関連ニュース

2021年 次期Xperiaは「1×8 1×7 1×6」の3モデル、来月発表との最新情報

2021年の最新Xperiaラインナップ、といえば有名リーカーからのレンダリング画像やソニーのサーバー情報からハイエンドモデルのXperia 1 III、ミッドレンジのXperia 10 III、そして5.5インチのXperia Ace 2...
モバイル関連ニュース

スタイラスペン対応、SD480搭載のMoto “Denver”の一部スペックが判明

モトローラのミッドレンジ・ラインナップ、motoシリーズ。今世代ではすでに日本でのリリースが決まっているmoto g10、g30に加え、SD480搭載のmoto g50、SD870搭載のmoto g100が正式発表されています。そして今回、...
モバイル関連ニュース

有名リーカー「Xperia 1 IIIはより高画質の4K HDR画面、大きなカメラ、細いベゼル」を搭載へ

SONYの2021年版最新Xperiaフラッグシップ、Xperia 1 III。一時期と比べると噂レベルの情報ですら少し小康状態、といった感じですが、最新の比較的信頼性の高い情報では4月中に発表というのが濃厚になっています。そして今回、この...
モバイル関連ニュース

SD780の初搭載スマホはXiaomi Mi 11 Liteとなることが確定

国内でも今年すでにコスパ抜群のRedmiモデルをリリースするなど、日本のユーザーの間でもじわじわと存在感を増してきているシャオミ。同社の最新フラッグシップ、Xiaomi Mi 11シリーズの廉価版となるXiaomi Mi 11 Liteにつ...
モバイル関連ニュース

明日発表のXiaomi Mi 11 Ultraは2K@120Hz駆動、Waterproof Harman kardonスピーカー搭載へ

明日、3月29日に正式発表されるXiaomi Mi 11シリーズの上位モデル、Xiaomi Mi 11 ProおよびXiaomi Mi 11 Ultra。Xiaomi Mi 11 Ultraについてはだいぶ前に実機画像がリークされ、裏面にセ...
モバイル関連ニュース

Xiaomi Mi 11 Ultraには次世代「シリコン酸素アノード電池」が搭載、理論上10倍のバッテリー容量

シャオミが3月29日に開催する新製品発表イベント。この発表会ではXiaomi Mi 11 Pro、Xiaomi Mi 11 Ultraの発表が確実視されており、その他にも廉価版のXiaomi Mi 11 Liteやリキッドレンズを搭載際した...