AQUOS sense3の評判、一部でタッチ感度に問題との報告。ゲーム用にはちょっと無理あり?

ドコモ、au、UQモバイルの秋冬モデルとして発売、SIMフリー版も早ければ12月中にリリースとの噂のあるAQUOS sense3

先週のBCN週間売り上げランキングではAndroidスマートフォンとしては前週トップのXperia 5を抜き売上No.1機種になるなど、事前予想通り秋冬モデルの主力機種として好調な売れ行きといった印象です。

ただ、ネット上の報告をみているとちらほらとネガティブな評価も見られるようになってきています。

タッチ反応、タッチパネルの感度に問題ありか

ここ最近報告が目立つのがタッチパネルの反応についてのもの。

タッチ感度が悪い、というよりもタッチのレスポンスがワンテンポ遅れる、といった感じでしょうか。

となると、タッチパネルの問題というよりもレンダリング処理における力量不足の可能性もありそうです。

ゲームプレイには実力足りず、適さない?

メモリ不足?が原因と思われるフリーズやアプリ落ちの報告も。

ただし電池持ちが良いのは間違いなし

やはりSD630という古めのCPUの限界もあるのでしょうか。

ただ、3万円ちょっとの機種にハイエンド並みの動作・レスポンスを期待すること自体、ちょっと的外れという考え方もあると思います。

タイトルとURLをコピーしました