比較

モバイル関連ニュース

Xperia 5はベンチスコアには表れない「最適化」の優等生?複数アプリの動作テストでSD855+に勝利

ソニーモバイルの最新フラッグシップモデル、Xperia 5。既存チップとしては最新のSnapdragon 855を搭載していますが、同チップにはSnapdragon 855 Plusというアップグレード版も存在します。国内でSnapdrag...
モバイル関連ニュース

2020年スマホの流行り、90Hzディスプレイは「意味なし」、ほぼ全てのユーザーが見分けられないことが判明

ディスプレイが1秒間に更新される回数を表す「リフレッシュレート」。従来の60Hzに対し、今年はASUSのROG Phoneシリーズといったゲーム用スマートフォンだけでなく、OnePlus 7やPixel 4/4XLといった機種も90Hzリフ...
モバイル関連ニュース

Xperia 5のカメラ評価、ブラインドテストで「また」惨敗-トップ評価は「穴馬」機種に

ソニーモバイルの新型フラッグシップ、Xperia 5。Xperia 1をコンパクトにした兄弟モデルということで、カメラ評価を改めて行っているレビューサイトなどはあまりありませんが、今回、ePriceが同機種を含めた2019年下半期にリリース...
モバイル関連ニュース

もう一つの2020年モデル向け「5Gスナドラ」、SD765Gの性能ってどうなの?ベンチマークが初発見

クアルコムの最新チップ、と言えば何といっても先日発表されたSnapdragon 865。2020年モデルの新型Xperiaフラッグシップ(仮名Xperia 1.1)やGalaxy S11シリーズ、そして国内だとAQUOS R4やその他複数の...
モバイル関連ニュース

OnePlus 8/8 Pro/8 Liteのスペックと価格がリーク、「Lite」はMediaTekのDimensity 1000搭載

Oppo傘下のブランド、OnePlus。同社の次期モデルとなるOneplus 8シリーズ の3モデル、Oneplus 8、Oneplus 8 Pro、Oneplus 8 liteのスペックがリークされていました。OnePlus 8、OneP...
モバイル関連ニュース

AQUOS sense3 Plusのベンチマーク発見、無印sense3との差は?

12月12日にauから、翌日13日に発売されたシャープのミッドレンジモデル、AQUOS sense3 Plus (サウンド)。コスパ最高の「国民機」と呼ばれるAQUOS sense3の上位機種という位置づけで、Snapdraogn 636搭...
モバイル関連ニュース

motorola one hyperとmoto g8 plusの国内リリースが確定+スペック比較

Lenovo傘下のモトローラが展開する最新motoモデル、moto g8 plusおよびmotorola one hyperが国内でリリースされることが確定しました。11月12日および11月14日付で総務省の技適通過記録から判明したもの。X...
モバイル関連ニュース

Galaxy S11は大半がSD865搭載版に、Exynosとは「性能差が開きすぎた」

サムスンの2020年版フラッグシップモデル、Galaxy S11シリーズ。Galaxy S11、Galaxy S11+、Galaxy S11eという3モデル展開になることは確実で(機種名はまだ確定ではないようですが)、それぞれのレンダリング...
モバイル関連ニュース

Xiaomi Mi Note 10に搭載のSD730Gってどう?ベンチマーク比較

先日、小米(シャオミ)が日本上陸初モデルとしてリリース発表したXiaomi Note 10/10 Pro。ミッドレンジとして初めてDXOMarkのカメラ評価でトップを獲得したモデル、ということでカメラ性能への注目度が高いという印象で、昨晩無...
モバイル関連ニュース

Xiaomi Mi Note 10とMi Note 10 Proの違い、7P vs 8Pレンズのカメラ性能差は?(画像比較あり)

中国の小米(シャオミ)が日本上陸1号機として本日正式発表したXiaomi Mi Note 10およびXiaomi Note 10 Pro。ミッドレンジ向けチップとしては最上位のSnapdragon 730Gに加え、5眼カメラを搭載。にもかか...
モバイル関連ニュース

Xperia 5のUFS2.1とGalaxy Note 10+のUFS3.0、性能はどれくらい違うのか?

ハイエンドモデルが少なめの2020年秋冬モデルの中で双璧をなすソニーモバイルの最新フラッグシップ、Xperia 5とサムスンのGalaxy Note 10+。「ハイエンド狙い」のユーザーの中にはこの2機種の間で迷っている、という方も多い模様...
モバイル関連ニュース

Xperia 8やAceはパスが賢明、次期Xperiaミッドレンジで性能はどれくらい上がるのか?

次期Xperia、と言えばXperia 1の後継機としてMWC 2020でリリース発表が期待されているSD865+5G通信対応の次世代フラッグシップが注目されていますが、ハイエンドに特に興味がない、という方にとっては次期ミッドレンジXper...