ベンチマークスコア

モバイル関連ニュース

AQUOS sense3 Plusのベンチマーク発見、無印sense3との差は?

12月12日にauから、翌日13日に発売されたシャープのミッドレンジモデル、AQUOS sense3 Plus (サウンド)。コスパ最高の「国民機」と呼ばれるAQUOS sense3の上位機種という位置づけで、Snapdraogn 636搭...
モバイル関連ニュース

Galaxy S11は大半がSD865搭載版に、Exynosとは「性能差が開きすぎた」

サムスンの2020年版フラッグシップモデル、Galaxy S11シリーズ。Galaxy S11、Galaxy S11+、Galaxy S11eという3モデル展開になることは確実で(機種名はまだ確定ではないようですが)、それぞれのレンダリング...
モバイル関連ニュース

Xiaomi Mi Note 10に搭載のSD730Gってどう?ベンチマーク比較

先日、小米(シャオミ)が日本上陸初モデルとしてリリース発表したXiaomi Note 10/10 Pro。ミッドレンジとして初めてDXOMarkのカメラ評価でトップを獲得したモデル、ということでカメラ性能への注目度が高いという印象で、昨晩無...
モバイル関連ニュース

Xperia 5のUFS2.1とGalaxy Note 10+のUFS3.0、性能はどれくらい違うのか?

ハイエンドモデルが少なめの2020年秋冬モデルの中で双璧をなすソニーモバイルの最新フラッグシップ、Xperia 5とサムスンのGalaxy Note 10+。「ハイエンド狙い」のユーザーの中にはこの2機種の間で迷っている、という方も多い模様...
モバイル関連ニュース

6.7インチのGalaxy S10 LiteのベンチマークとスペックがGFXbenchで発見

サムスンの2019年フラッグシップ、Galaxy S10シリーズの「廉価版」と言われている未発表モデル、Galaxy S10 Lite。この新型GalaxyのベンチマークがGFXbench上で発見されました。メモリは8GB RAM、ストレー...
モバイル関連ニュース

Xperia 8やAceはパスが賢明、次期Xperiaミッドレンジで性能はどれくらい上がるのか?

次期Xperia、と言えばXperia 1の後継機としてMWC 2020でリリース発表が期待されているSD865+5G通信対応の次世代フラッグシップが注目されていますが、ハイエンドに特に興味がない、という方にとっては次期ミッドレンジXper...
モバイル関連ニュース

2019年秋冬モデルの性能・ベンチスコア比較まとめ(随時更新)

ドコモ、au、ソフトバンクなどの2019年新作秋冬モデル、そして楽天モバイルやY!モバイル、その他のMVNOからも魅力的な機種が多数リリース/リリース予定となっています。という訳で、今回は2019~2020年の冬春にかけて発売・発売予定の機...
モバイル関連ニュース

Galaxy S10の廉価版、 「Lite」は4370mAhの大容量バッテリーを搭載へ

2019年版のフラッグシップシリーズ、Galaxy S10。この廉価版に相当すると思われる未発表モデル、通称”Galaxy S10 Lite”のバッテリー容量が判明した模様です。ブラジルの認証機関、ANATELからの情報でSlashleak...
モバイル関連ニュース

AQUOS sense3はベンチマークがイマイチ?Xperia 8などSD630搭載機種とは2~3割の差

AQUOSの最新ミッドレンジモデル、AQUOS sense3。発売日は本日、ドコモ版SH-02Mが11月1日、au版SOV45日は11月2日と確定し、秋冬モデルの「地味な主役」がようやく登場、といった感じです。そして今回、このAQUOS s...
モバイル関連ニュース

Pixel 4 vs Xperia 5の電池持ち比較、2割程度の差あり

先日国内でも発売されたPixel 4。そして国内ではドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアから秋冬モデルとして発売・発売予定の新型Xperia、Xperia 5。これら2機種を含む、計4モデルのバッテリー持ち比較動画がYoutube上に投稿...
モバイル関連ニュース

Galaxy A51のベンチマークスコアが発見、一部スペックも判明

サムスンの新型ミッドレンジGalaxyと思われる端末のベンチマークスコアがGeekbenck上で発見されました。これを最初に報じたGSMArenaによるとSM-A515Fという型番はGalaxy A51に相当するとのこと。スコアはシングルコ...