圧倒的コスパ、Xiaomi Mi 11 Lite 5Gに搭載SD780Gの性能って!?他機種とのベンチマーク比較

本日シャオミが正式発表をした国内向けSIMフリーモデル、Xiaomi Mi 11 5G。

予告通りのメーカー希望小売価格は43,800円ですが、goog Simsellerなどでは通常価格で33,591円(税込)、発売記念特価では税込み20,000円と、ある意味とんでもない安価で販売される予定です。

もちろん、税込み2万円前後の端末、というのは他にもたくさんあります。
が、このXiaomi Mi 11 Lite 5Gのすごさは何といってもそのコスパ。

Snapdragon 780Gは今年初めにクアルコムがリリースした最新チップの一つでSnapdragon 700番台のチップでは最上位チップ

つまり、このXiaomi Mi 11 Liteは価格的にはミッドレンジ、もしくはそれ以下ですが、性能的には準ハイエンド並み、ということになります。

一方、このSnapdragon 780Gは国内ではこのXiaomi Mi 11 Lite 5Gが初搭載モデル、ということもあり、その性能についてはまだあまり知られていません。

というわけで今回は、このSD780Gが国内展開されている(もしくは発売予定)の機種に搭載されているチップと比べてどの程度の性能なのか、というのをまとめてみました。

Xiaomi Mi 11 Lite 5Gに搭載SD780Gの性能ってどれくらい?

チップ搭載モデルの例Geekbench 5.1
シングルコア
Geekbench 5.1
マルチコア
SD888Xperia 1 III
Galaxy S21
AQUOS R6
11243666
SD865Xperia 1/5 II
Galaxy S20
9103313
SD780GXiaomi Mi 11 Lite 5G8092998
SD855Xperia 1/5
Galaxy S10シリーズ
7442694
SD690Xperia 10 III
AQUOS sense5G
6101873
SD765GOPPO Reno5 A
Xiaomi Mi 10 Lite 5G
Pixel 5/4a 5G
6061810
SD732GRedmi Note 10 Pro5651757
ベンチマークスコア参照:notebookcheck.com

ご覧のように、昨年のSD865には劣りますが、一昨年のXperia 1/5などに搭載されたSD855よりは1割程度性能が良い、ということに。

一方、Xperia 10 IIIやAQUOS sense5Gといったワンランク下のSnapdragon 600番台の最上位チップ、SD690と比較するとマルチコアでは1.5倍以上の性能差がでています。

ちなみにドコモ版のXperia 10 IIIの価格は一括で51,480円、5G WELCOME割を適用しても29,480円となっており、goo Simsellerの2万円という価格がいくらキャンペーン価格とは言え、いかに「激安」なのかが分かると思います。

私は今年の5GミッドレンジモデルはXperia 10 IIIやAQUOS sense5Gあたりが主役かな?と勝手に思っていたのですが、このXiaomi Mi 11 Lite 5Gの登場でその情勢にも大きな変化がありそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました