新型Xperia 1 IIの5G通信、米国で「非対応」の理由が判明か

ソニーモバイルはつの5G通信対応、最新フラッグシップモデル、Xperia 1 II

日本や欧州から遅れること約1か月。ようやく米国での発売も近づいてきました。

しかしこの米国版Xperia 1 II、公式スペックを見る限り同国では5G通信に非対応となっており、おそらくこれは確実な情報。

これについてはRedditといった海外フォラムでも不満・疑問の声が複数挙がっており、Xperia 1 IIの購入を検討している米国ユーザーにとってはネックとなっている模様です。

しかし今回、Reddit上にこのXperia 1 IIの米国版「だけ」が5G非対応となっている理由についての投稿がありました。

要点をまとめると:

・すでに5Gサービスを開始している国、57か国のうち45か国(日本を含む)ではn78バンド (3.5GHz)を採用している。

・米国でのSub-6バンドはn41とn71のみ。

・n71は米国独自バンド

・米国以外で n41を採用しているのは4か国のみ。

・この4か国のうち2か国はn78も採用

・つまり、n41を採用してn78を採用していない国は世界で米国を含む3か国のみ

・この3か国だけのためにエクストラな5Gレシーバーを搭載するのは採算が合わない

要は米国の5G (少なくともsub 6における)環境は世界的にみてかなりレアで、そのために別のハードウェアが必要なバージョンを開発するのは高すぎる、という事だと思われます。

ただこれ、気になるのは米国が今後すぐに5Gの周波数を追加・変更することはまずありえないわけで、この状況は半永久的に続く、ということに。

また、この状況は他のメーカーも全く同じはずですが、米国でリリースされている5G対応Galaxyは基本的にすべて米国でも5G利用可能となっています。

そうなるとやはり米国でのシェアが非常に少ないXperiaでは 「規模の経済」の法則が働く、ということに。

となるとこれはXperia 1 IIに限った話ではなく次期Xperia、Xperia 5 IIなども含め、今後米国で展開されるであろうXperiaは当分5G通信非対応という可能性もありそうです。

米国版Xperiaはアップルとの特許の関係?で同国版のみ指紋センサーが使えないXperiaが数世代に渡って続くなど、米国のXperiaユーザーは何かと不遇を受けてきた、という感じ。

市場シェアが少ない→5G対応の採算が合わない→5G対応しない→さらにシェア縮小、では悪循環だと思うのですが、どうなのでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました