【改善】LINE、Yahoo、Googleなどのアプリが開かない・繰り返し停止する不具合が大量発生中、対処法は「AndroidシステムのWebview」のアンインストール

3月23日20時頃追記:

この件についてGoogleがTwitter上で正式にコメントを発表

WebViewとChromeを最新版にアップデートをすることで改善するとのこと。
基本的にはWebviewのアップデートだけで大丈夫だと思いますが、一応両方アップデートした方が良いかもしれません

よって、以下でお伝えしたWebviewやChromeのアップデートのアンインストールはしなくとも上記の方法で症状は改善するはずです。

以下元記事↓

3月23日の朝(6時くらいでしょうか)より夥しい数のAndroidユーザーより複数アプリの不具合報告が上がっています。

具体的にはYahooアプリや、LINE、Googleなどといったアプリが開かない・強制終了するという症状でTwitterなどを中心にものすごい数の不具合報告が上がっています。

症状としてはアプリを開こうとすると「○○が繰り返し停止しています。」というエラーメッセージでアプリが閉じてしまうというものが大半。

この問題、はっきりとした原因はまだ不明ですが、どうやら「AndroidシステムのWebview」の最新アップデートが関係している模様。

そして改善方法、対処法としては:

  • Playストアを開く
  • マイアプリ&ゲームから「AndroidシステムのWebview」を開く
  • 「アンインストール」をタップ
  • 完了したら端末を再起動

ちなみに「AndroidシステムのWebview」はAndroid OSのシステムアプリなので、ここで言う「アンインストール」とはアップデートの「アンインストール」。

つまり、「AndroidシステムのWebview」のバージョンが初期バージョンに戻るだけで実際にアンインストールされるわけではありません。

そういった意味で、この「アンインストール」で何かが消える、という事はないはずなのでご安心ください。

ただ、現時点では再び「AndroidシステムのWebview」が最新版になるとこの問題が発生するのかしないのかは不明。
よって、Playストアのアプリの自動更新をオンにしている場合は不具合が治まるまではPlayストアの設定からアプリの自動更新をオフにしておくことをおすすめします

ちなみに以下は現時点で開かない、落ちると言った報告の上がっているアプリのリストです(随時更新)

  • LINE
  • Chrome
  • Googleニュース
  • Gmail
  • Yahoo!アプリ
  • ピグライフ
  • ピグパ
  • ティックトック
  • Google検索
  • 楽天アプリ
  • ウチ姫
  • ポケ森
  • Docomoメール
  • ChatWork
  • ライバルズ
  • パズドラ
  • ミラティブ
  • ニコ動
  • pixiv
  • docomo LIVE UX
  • カレンダー
  • Instagram
  • Ameba
    マクドナルドのアプリ
    ファイルマネージャー

こう見ると、基本的に「AndroidシステムのWebview」を使うアプリは全滅、といった感じのようです。ただ、メジャーアプリでもTwitterなどは開く模様です。

追記:なお、未確認ですが、この症状はChromeアプリを無効化することでも改善するという報告があります。

そういえば過去のAndroid OSではChromeとWebviewが一体化しているものもあります。
この場合はWebview単体は無効化されているため、上の方法で「アンインストール」はできない
と思われます。

確かにこの場合はWebviewではなくChromeの(アップデートの)アンインストールが必要になると思われます。

Android 11アプデ後のXperiaでBluetooth不具合、ソニーも認知か(対処法アリ)
Xperiaスマートフォン向けのAndroid 11バージョンアップ。国内でも先週、SIMフリー版Xperia 1 IIにもようやくアップデートが提供され、Xperia 1 IIおよびXperia 5 IIに関してはキャリア版もSIMフリー...
タイトルとURLをコピーしました