バッテリー持ち

モバイル関連ニュース

Xperia 1 IIの電池持ち、Oppo Find X2 Proとほぼ互角、発熱比較ではGalaxy S20 Ultraが圧倒的に優秀

ソニーモバイルの最新フラッグシップ、Xperia 1 II。この新型Xperiaと他のライバル機種、4モデルとのバッテリー持ち時間および発熱を比較した興味深い動画がYoutube上に投稿されていました。比較対象は左から:・Xperia 1 ...
モバイル関連ニュース

SD865スマホは総じて「燃費」が悪い!Xperia 1 IIやGalaxy S20など、SD855搭載前モデルとの比較

2020年のほとんどのハイエンド/フラッグシップに搭載されているクアルコムの最新チップ、Snapdragon 865。Xperia 1 IIからGalaxy S20シリーズ、AQUOS R5Gやarrows 5Gなどなど、国内でも多数機種が...
モバイル関連ニュース

Xperia 1 IIのバッテリー管理は「まだ不完全」弱点の電池持ちは今後のアプデで向上の可能性

ソニーモバイルの最新フラッグシップモデル、Xperia 1 II。バッテリー容量は前モデルから約2割アップしていますが、Xperia初の5Gという事で電池持ちが気になるところ。4000mAhというバッテリー容量は6.5インチの4Kディスプレ...
モバイル関連ニュース

新型Pixel、Pixel 4a初のレビュー動画がリーク、ベンチスコアやバッテリー持ちも

Googleの新型ミッドレンジモデル、Pixel 4a。今のところの情報では当初5月下旬と言われていたリリースが6月までずれ込むようですが、少なくとも国内でのリリースはほぼ確実となっています。一方、このPixel 4aは正式発表前なのにもか...
モバイル関連ニュース

Xperia 1 II、発売直後にバッテリー/充電周りの新機能追加?サプライズ・アップデート提供との情報

ソニーモバイルの2020年前半の新型フラッグシップ、Xperia 1 II。昨年のXperia 1と比べて様々な新機能が追加、もしくは「復活」しているこの新型Xperiaで少なくともスペック面での前評判は上々、といった感じ。そんなXperi...
モバイル関連ニュース

Xperia 1 IIにバッテリー持ち不安浮上「1日持たず」で最適化・デバッグ中との情報

ソニーの2020年新型Xperiaフラッグシップ、Xperia 1 II。少なくとも日本国内でリリース予定の春夏5Gモデルの中では今のところ一番注目度が高いという印象で、リリースを楽しみにしている、という方も多いと思います。しかし、このXp...
モバイル関連ニュース

Xperia 1 II最大の欠点はバッテリー持ち、主要5Gモデルとの比較では最低クラス

ソニーモバイルの新型Xperiaフラッグシップ、Xperia 1 II。ドコモからSO-51Aとして4月下旬に、auからはSOC01として5月中に発売予定となっている同モデルですが、Xperia 1からの大きな進化点として挙げられるのがバッ...
モバイル関連ニュース

Galaxy S20シリーズ、120Hzと60Hzとではバッテリー持ちに最大3割の差

サムスンの最新フラッグシップ、Galaxy S20シリーズ。同シリーズで搭載された新機能の一つがディスプレイの120Hzリフレッシュレートで、同機能を有効化すると従来の60Hzリフレッシュレートに比べ全体の動作が滑らかになります。ただ、60...
モバイル関連ニュース

AQUOS zero2、ネックはやはり電池持ち、SD855搭載スマホ最低レベル、Xperia 1と同レベル

1月30日の発売まであと1週間となったドコモの新型AQUOS、AQUOS zero2。(au版もおそらく同日発売になると思われます)一方、このAQUOS zero2は6.4インチディスプレイに対しバッテリー容量が3130mAhと比較的少ない...
モバイル関連ニュース

Pixel 4の90Hzリフレッシュレートの謎、輝度75%未満だと60Hzに

Googleの最新Pixelモデル、Pixel 4およびPixel 4 XL。国内でも24日の正式発表を前、23日に届いたという報告もみられ、ちょっと前田年のリリースとなったようですね。さて、そんなPixel 4/4 XLですが海外ではちょ...