今月13日、米商務省安全保障局(BIS)がHuaweiおよび米国外のHuawei関連会社に発行していた一時的な一般ライセンス(TGL)が、期限切れとなった模様です。
これにより、新機種だけでなく、現在Google系アプリ・サービスが利用できている旧型のHuawei製スマートフォンでも今後利用不可となる可能性がでてきました。
Huaweiを取り巻く状況を簡単にまとめると、まず、米政府による対ファーウェイ禁輸措置が発効したのが昨年5月。
そのため、それ以降の新型モデルについてはGoogleからAndroidライセンスを受けることができず、YoutueやGmail、GoogleマップといったGoogleアプリやGoogle PlayストアなどのGoogle系サービスが搭載できなくなる「Gooleなし」状態で展開することになりました。
しかし、禁輸制裁発動前にリリースされた機種については特例措置が取られ、ライセンスの延長が認められていました。
そのため、これらの旧機種についてはOSアップデートやGoogleアプリ・サービスを継続して使うことができていました。
しかし、XDAが伝えたところによると、今回、先述のTGLが期限切れとなったことで、旧機種でも「Googleなし」となる可能性が出てきたようです。
Alternatively, Huawei may not be able to distribute Google apps in future software updates pushed to its older devices. That’s because, although Huawei device models made available before May 16, 2019, are still running Android software certified by Google, Google has to certify each and every new software update that Huawei rolls out in order to ensure compliance with the requirements Google lays out to distribute Google Mobile Services. If Google can no longer legally collaborate with Huawei—even if only to certify device models made available before May 16, 2019—then that may mean that Google can no longer work with Huawei to distribute updated GMS builds in future software updates, even for previously-certified smartphones. While something as drastic as a total Google app removal may not end up happening, at the very least we can expect that older Huawei devices will no longer pass SafetyNet Attestation, breaking compatibility with some banking and mobile payment apps.
かなり長い記事なので、要点をまとめると、TGLが期限切れとなったことで、ソフトウェアの度に必要となるGoogleからの認証ができなくなる、ということ。
この書き方だとソフトウェアアップデートさえしなければそのままGoogleアプリ・サービスを使い続けることが可能なようですが、もしGMSにアップデートがあり、それが他のアプリ・サービスとの互換性に必須にものであれば、それらはすべて使えなくなる、ということのようです。
よって、今日明日にいきなりGoogleアプリ・サービスが使えなくなることはなさそうですが、現状のままだといずれは既存サービスを継続利用するために必須となるアップデートがあると、これらのモデルも「Googleなし」となる可能性があるということ。
ファーウェイはHuawei Mate 30シリーズやP40シリーズなど、「Googleなし」モデルを国内でも展開していますが、おそらく売り上げは微々たるもの。国内の大半のHuaweiユーザーのほとんどがこの禁輸制裁発動前にリリースされた旧型モデルと使用していると思われます。
もし本当に旧モデルでも「Googleなし」となれば一気にファーウェイユーザーが減る、ということになりそうです。
いずれにせよ、この問題はかなり多くの国内ユーザーに影響を与えそうなので、また何か進展があれば記事を更新します。
コメント
剥奪されたライセンスはあくまでも「GMS」であり、オペレーティングシステムである「Android」はオープンソースですのでトランプ氏が何を言おうと制裁関係なくどこのメーカーでも自由に使えます。
ご存知の通り、HuaweiのEMUIもベースはAndroidです。
ライセンスの配布先であるGoogleLLC側が「何があろうと既存のHuawei GMS搭載端末のGoogleサービスは弊社が責任を持って保証するから心配ない」とまで声明を出しているので現時点ではあまり心配する必要はないかと思われます。
公式からの発表ではないので今回の情報は信憑性がまだ薄く、詳しくは分かりませんね。
まぁ、米国の真の目的は「通信インフラ」の獲得ですから、正直スマートフォンは意識していないというのが現状です。
スマートフォンの悪いデマを多数流し、各国に危険を呼びかけるという 民間企業 対 大国 という状態てすので、何だかHuaweiが気の毒な気がします。
(米国の言うデマ情報の証拠が今までで全く見つかっていないというのも皮肉ですね…)
トランプめ。
ふざけるのもいい加減にしろよ。
トランプさん、僕らの世代だと空気読まないジャイアンかなって思ってます。
そうすると中国がのび太、HUAWAIがドラえもん、そして日本はスネ夫なのかな?
せめてトランプさん、僕らの世代だと空気読まないジャイアンかなって思ってます。
そうすると中国がのび太、HUAWAIがドラえもん、そして日本はスネ夫なのかな?
せめて「しずかちゃん」位で日本はいて欲しいなって思ってます。。。
何しろトランプさん、自国で何しようとどうでも良いけど
同盟諸国まで巻き込むのは違うんじゃない???
HUAWAIがシェアトップをとって、相当面白くないのですかね?
Googleさんも、中華スマホにGMSが非搭載になってしまったら
中国だって、余計意地になるだけでiOS、Androidに続くOS作り出さないとも限りませんよね。
日本で中華スマホ以外から選べと言われてしまったら、コスパの良いスマホが
市場から消え去ってしまって、僕の様な貧乏人はガラケー使ってろって話ですかね。
って言うより、Googleさんは国営企業なのかな?お偉いさんたちは
トランプの方だけ見てて良いのかな??って思うんですけどどうなんですかね?
秋の選挙で消え去る可能性が高い大統領さんに米中関係をぐちゃぐちゃにされて
アメリカは信じろ、中国は危険と言って、何か証拠があるわけでもないのに。
FasebookでHUAWAIさんの広告見るとアンチなコメントをよく見かけますが
その人間とちょっとやり取りしただけで、交友関係や履歴、生年月日や
過去の投稿まで何も難しい事しないでも、素人の私が見れてしまうのは
逆の立場だったら相当怖いです。
背地がない世の中になってしまって、うんざりです。。。
中国:ジャイアン
韓国・北朝鮮:スネ夫
HUAWAI:ジャイ子
のび太:日本
ドラえもん:アメリカ