モバイル関連ニュース

ドコモ版Xperia 5 IIなど、秋冬モデル発表・発売は11月中旬以降の可能性

auではすでに9月末に秋冬モデルの発表を行い、Xperia 5 IIやGalaxy Note 20 Ultraが発売済み。一方、これら2モデルはすでにドコモの秋冬(冬春)新作としてもリリースされることが確実ですが、ドコモに関しては現時点で発...
モバイル関連ニュース

Android 11最大の改悪点はカメラシャッター音の無効化が完全不可に

Googleの2020年最新OS、Android 11。今のところ正式版が提供されているのはPixelシリーズの実ですが、早ければ来月くらいから、遅くとも年末までには新型のXperiaやGalaxyなどといった毎回OSアップデートが比較的早...
モバイル関連ニュース

Xperia 5 IIのディスプレイでスクロールが「ミニジャンプ」する不具合報告

ソニーモバイルのコンパクトフラッグシップ、Xperia 5 II。国内ではau版およびソフトバンク版がリリースされてから数日が経ちましたが、これといった致命的な不具合報告などはない模様。(それにしてもドコモ版SO-52Aの発表、リリースはい...
モバイル関連ニュース

iPhone 12/12 Proのバッテリー持ち、4G/5G通信時でどれくらい違うのかが判明

先日正式発表され、間もなくリリースとなる2020年の新型iPhone、iPhone 12シリーズ。iPhoneとしては初の5G通信対応モデルとなりますが、気になる点の一つがこの5G通信時のバッテリー持ち。そんな中、海外メディア、Tom's ...
モバイル関連ニュース

コンパクトXperiaがなかなかリリースされない理由、高すぎる生産コスト?

Androidスマートフォンで代表的なコンパクトモデル、と言えばXperia。他メーカーが大型モデルに製品を絞っていく中、最後まで5インチ台の小型ハイエンドを展開していました。一方、ソニーはXperia XZ2 Compactを最後にハイエ...
モバイル関連ニュース

Galaxy Note 20 UltraよりXperia 5 IIがおすすめなワケ、スナドラ865+は意味なし、SD865搭載機にベンチマークスコアで劣る結果に

2020年の秋冬モデル、と言えば全体的にハイエンドモデルが少なめという印象で、キャリア版ハイエンドではXperia 5 IIとGalaxy Note 20 Ultraが主力となりそうな気配(少なくともドコモおよびauでは)。しかし、今回これ...
モバイル関連ニュース

Android 11で新たな不具合、ステータスバーが消えずフルスクリーンにならないバグ

Googleの最新OS、Android 11。まだ正式版が提供されているのはPixelシリーズのみですが、他の複数メーカーでもベータ版が公開されており、最終段階といった感じになっています。さて、そんなAndroid 11ですが、海外のPix...
モバイル関連ニュース

トップはGalaxy Note 20 Ultra、DXOMarkがディスプレイ評価を開始

スマートフォン選びにおける要素は人それぞれ。デザイン、カメラ性能、バッテリー持ち、インターフェイスの使い勝手、動作の機敏さなど、色々な要素はあると思いますが、ディスプレイの画質も重要な選択基準の一つだと思います。そんな中、カメラ評価で有名な...
モバイル関連ニュース

【噂】Xperia 1 IIIは「5つ以上のカメラ」を搭載、SD875搭載も「確認」?ソースコードが発見か

ソニーモバイルの現行最新モデル、と言えばXperia 5 II、そして次期モデルと言えばそろそろXperia 1 IIの後継機、Xperia 1 III(仮称)の存在が気になってきている方も多いのではないでしょうか?そんな中、このXperi...
モバイル関連ニュース

Xperia 5 IIの電池持ち、ブラウジングではXperia 1 IIの1.5倍、ゲームではイマイチ

ソニーモバイルの2020年後半フラッグシップ、Xperia 5 II。国内では3キャリアのうちドコモ版以外はすでに発売済みとなり、これといった目立った不具合報告もなく出だしは好調、といった感じです。そんな中、phoneArenaによるこのX...
モバイル関連ニュース

次期Xperiaに世界最小5G対応モデル?5インチのコンパクトXperiaでSD750G搭載か

ソニーモバイルの最近の比較的「小型フラッグシップ」と言えばXperia 5 II。au版とソフトバンク版は発売済み、早ければドコモ版も数日中に発表されることが期待されています。一方、このXperia 5 IIはXperia 1 II比べて小...
モバイル関連ニュース

Pixel 5で広範囲の初期不良報告、ディスプレイとフレームの間に隙間

Googleの新型Pixelモデル、Pixel 5。国内でもSIMフリー版、au版、ソフトバンク版が展開されており、出だしはまずまず、といった印象です。しかし、このPixel 5でちょっと気になる初期不良と思われる報告が増加しているようです...