Xperia 1 IIの気になる価格が判明、Xperia 1から3割近いアップで14万円台!

昨日正式リリース発表された2020年モデルの新型Xperiaフラッグシップ、「Xperia 1 II」

ネーミング以外、事前評価はまずまずといった感じで、前モデルからのスペックの「進化幅」も過去よりは大きくなっているという印象です。

一方、近かいこのXperia 1 IIのヨーロッパでの価格が判明。スペック進化に比例して価格も前モデルから大幅にアップすることが明らかになりました。

Xperia 1 IIとXperia 1の価格比較

Xperia 1 IIの価格:1199ユーロ(約14.4万円)

Xperia 1の価格(発売時):949ユーロ(約11.4万円)

949ユーロ→1199ユーロ、つまり25%以上の価格アップということになります。

Xperia 1 IIは確かにXperia 1と比べてメモリも6GB→8GB RAM、ストレージ容量も 128→256GB 、そしてカメラも単純に数が増えており、Qi充電にも対応。

よって、製造コストがかなり上がっているのは確かではないかと思われます。

が、3割近い価格アップというのはどうなんでしょう。

個人的には今回のXperia 1 IIで新搭載されたZeiss製レンズがかなり高くついているような気がします。

Galaxy S20シリーズとの価格比較比

Galaxy S20シリーズのヨーロッパでの価格は以下の通り:

・Galaxy S20 5G 128GB: 999ユーロ
・Galaxy S20+ 5G 128GB: 1,199ユーロ
・Galaxy S20+ 5G 512GB: 1,299ユーロ
・Galaxy S20 Ultra 5G 128GB: 1,349ユーロ
・Galaxy S20 Ultra 5G 512GB: 1,549ユーロ

Xperia 1 IIの価格はちょうどGalaxy S20+ 5Gの128GBモデルと同じということに。

Xperia 1 IIとGalaxy S20+は発表前よりカメラスペックもほぼ同じでサイズ的にも一番近くなっています。

国内での価格は13万円前後?

このXperia 1 II、OEM IDの数からしてもドコモやau、ソフトバンクなどの複数の国内キャリアからリリースされることはほぼ確実。

となると気になるのは国内価格です。

ヨーロッパでの価格を日本円に変換しても特に参考にはなりませんが、過去の例からして前モデルとの価格差比は十分に参考になると思います。

Xperia 1の発売時のドコモオンラインショップ一括価格は10万3,032円(税込)でした。

これから2~3割アップ、と考えると税込み13万円前後、というのが妥当な線になりそうです。

タイトルとURLをコピーしました