
最近スマートフォンのトラブルで多く見かける指紋認証関連の問題。
具体的には突然指紋認証による端末のロック解除ができなくなり、設定から指紋認証に行こうとしてもその項目自体が消えており、指紋の再登録などもできない、という現象です。
この問題、Xperia 5やXperia 1での報告が多く、Xperia特有の問題かと思われたのですが、他機種でも同様の報告が散見されていることが判明。
(ちなみにこの問題、今のところ最新のXperia 5 IIやXperia 1 IIでの報告はほぼ皆無です)
この問題、指紋認証自体の不良や故障が原因ということもあるようですが、それにしては少し報告が多すぎるため、ちょっと不思議に思っていました。
そんな中、国内外でこの「指紋認証が消える」問題の原因およびおそらく効果があると思われる改善方法が発見された模様です。
指紋認証が消えるのはSIM/microSDが原因のケースあり

この一連の指紋認証が消える不具合、どうやらSIMカードもしくはmicroSDカードが原因となっているケースが非常に多い模様。
SIMカードもmicroSDカードも一見指紋センサーの動作とは無関係のはずなので、正直因果関係は不明です。
ただ、以下の方法で問題が解消すると言う報告が多く見られます。
・電源を切る
・SIM/microSDカードスロットからトレーを引き出す
・SIMカードとmicroSDを取り除き、トレーを戻し、電源を入れる
・電源を切る
・SIM/microSDカードスロットトレーにSIMカードとmicroSDカードを装着し、スロットに戻す
・電源を入れる
これ、単純なSIM/microSDの抜き差しでも効果があるという報告もありますが、念のため上の手順を行うことをお勧めします。
ほぼ100%のスマートフォンでSIMカードスロットとmicroSDカードスロットは同じトレー上にあるので、実際にはSIMカードとmicroSDカードのどちらが原因となっているのかは断定できません。
ただ、ネット上でみられる報告から総合的に判断するとSIMカードの方が怪しい、という気はします。
ただ、Xperiaは特にmicroSD関連のトラブルが多いと言う印象で、そのXperiaでこの「指紋認証消失」問題が多い、というのはmicroSDが原因という可能性も捨てきれません。
いずれにせよ、「指紋認証が消えた」という方はまずはSIM/microSDカードのトレーの抜き差しをしてみることをお勧めします。